骨盤の歪み、ウエストのくびれ

身体の中心を整える

投稿日:2017年4月14日

今日はフランスからお越し頂いたお客様

ご実家の日本にもどり、来月挙式なさるそうです

 

ご結婚おめでとうございます!

 

今日は挙式に向けて、体の歪みとお顔の歪みを整えにわざわざお越しいただきました

 

皆様こんばんは
頭蓋骨から健康美を伝える専門家
山口勝美です。

 

先日の結構反響をいただきました

 

二足歩行の私たちは、足に対してのバランスが重要なのはおわかりだと思いますが

 

ほかには頭蓋骨と最も連動している、骨盤に対しても重要なのは外せません。

 

骨盤に着く30の筋肉

体には600を超える筋肉があります。

「身体の中心」である脊柱(背骨)、骨盤の配列に直接的に関係して大幹部や股関節をうごかす筋肉でとても重要な筋肉であります。

 

一般的には、お尻のまわりの筋肉が知られていますが…

 

骨盤の周りには30種類の筋肉が存在していて、プラスα「短背筋群」というものが付着しています

その沢山の筋肉が存在している骨盤は、身体の中心でもあるので、骨盤の傾きにより身体のあらゆるところに影響が出てきやすくなります。

 

身体の中心をきめることの大切さ

骨盤を後傾させると背中の丸まりが大きくなり猫背になります。

 

さらに頭が前に出て首のS字カーブは少なくなりストレートネックと呼ばれる状態になりやすくなります。

 

座っている時に、この状態が続くと首や上半身の不調につながっていき、筋肉に付着している筋膜を通じて、頭蓋骨やお顔の歪みにつながります。

また骨盤の前傾が小さい状態、腰が丸まり姿勢が習慣化してしまった人が、立ってる状態で膝の曲げ伸ばしを行うと、つま先から膝が大きく前に出てしまって、この形は膝に負担がかかってしまい正しい姿勢が保ちにくくなります。

 

{FB873B87-718D-467E-AAFD-5A8B88A47BDC}

特に女性は月経期の不調にもつながりやすくもなります。

 

人の身体は連動で成り立っている

体の中心である骨盤の傾き具合や頭蓋骨の歪み、ポジションの変化は体の末端へも影響及ぼします。

このようなことからもわかるように、体の中心を決めることはとても大切だと感じます。

 

身体の中心を整える

頭蓋骨の歪みを整える時に、連動している骨盤も一緒に整えると、身体全体が整うことになります。

こちらの記事にも書きましたが…

 

骨盤の歪みを計る腸骨は→側頭骨
また、仙骨は→後頭骨に連動しているため

 

骨盤の歪み整える=頭蓋骨の歪み整える=身体の中心が整えう

 

こういう結果になります。

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

-骨盤の歪み、ウエストのくびれ
-,

Copyright© 頭蓋骨美人の視点|skull.view , 2024 All Rights Reserved.